-
- 仙石線研究室
仙石線研究室

m1
片側先頭車のみ大窓。
線路モニタリング装置を搭載。
線路モニタリング装置を搭載。

m2編成
全車小窓。
マンガッタンライナーⅡで2wei2シート車はドアエンジンが変更されている。
マンガッタンライナーⅡで2wei2シート車はドアエンジンが変更されている。

m3
全車小窓で2wei2シート車はドアエンジンが変更されている。

m4
全車小窓で2wei2シート車はドアエンジンが変更されている。

m5
全車小窓で2wei2シート車はドアエンジンが変更されている。

m6
全車小窓。
m7
全車小窓。
石巻駅構内で東日本大震災によって水没。2012年に総車に運ばれるも廃車。
石巻駅構内で東日本大震災によって水没。2012年に総車に運ばれるも廃車。

m8
マンガッタンライナー。全車小窓で2wei2シート車はドアエンジンが変更されている。
m9
両先頭車が大窓。野蒜駅を発車後東日本大震災の津波で流出。その後現地で解体。

m10
全車小窓

m11
両先頭車が大窓。

m12
両先頭車が大窓。昔は仙台宮城DCラッピングが施されていた。

M13
オール小窓。元夢の町ラッピング車

M14
オール小窓。KATOの鉄道模型で製品化されている。

M15
両先頭車が大窓。

M16
両先頭車が大窓 震災の津波から丘のようなところに登っていたところで回避できた。通称「奇跡の電車」

M17
オール小窓。

M18
オール大窓

M19
オール小窓 南武線からの転入生。